外構工事の検討のため訪れたショールームで、このトイレに出会ったというTさま。「目にした瞬間、一目惚れ。いろんな色のふたがあり、壁クロスともコーディネートできて、とてもおしゃれだったんですよ」と奥さま。
そこで、Tさまは、急遽トイレもリフォームすることに。壁紙選びには時間を費やされたご夫妻。ショールームに足を運び、多くの実物を吟味されました。その中から、最終的に選ばれたのが「赤」のコーディネート。便座のふたに合わせた深紅のアクセントクロスと花柄の壁紙で、トイレが華やかな空間に。「主人と一緒にこの色を選びました。子ども達は最初賛成してくれませんでしたが、使ってみたら『なかなかいいね』ですって」と、微笑まれる奥さま。
使いやすさやお手入れのしやすさも追求し、自動洗浄や自動水栓を採用されました。「水を流すのも、ふたを開けるのも、手洗いも全部自動にしたのでラクです」と、大満足の奥さま。便器背面には、上面を開閉するタイプの収納を設置。収納を隠すことで、生活感を排除しています。普段はディスプレイスペースとして、季節の花やお気に入りの小物を置いて楽しまれています。
「毎日使う場所が快適になり、入るのが楽しくなりました」「今までのトイレは掃除が大変だったのが、お掃除もすごく楽になりました。節水もできて大満足です」と奥さまの笑顔が絶えません。

滋賀県大津市 Tさま
- ■家族構成/ご主人、奥さま、お子さま2人
- ■リフォーム時期/2018年9月
- ■リフォーム工期/約2日間
- ■リフォーム部位/トイレ
- ■工事費用概算/約80万円
- ■お住まいのタイプ/ワルツ
- ■築18年
※地域・建物の仕様によっては、同じように対応できないケースや、
工事費・工事期間が異なる場合がございます。